人気ブログランキング | 話題のタグを見る


直島② 李禹煥美術館
地中美術館を後にして、道なりに李禹煥美術館へと向かいます。

ベネッセの無料バスが運行しているルートですが、
道々にはアート作品が展示されてますのでゆっくりと
散策しながら歩きます。。。

直島② 李禹煥美術館_c0034787_1327524.jpg
李禹煥美術館へ向かう階段。。。
もうこの場所から見る光景も色々と配置が計算されつくされている気がします^^;


直島② 李禹煥美術館_c0034787_1330044.jpg
海へ続くスロープ。。 雪が降ったらスキーが出来そうです♪
直島② 李禹煥美術館_c0034787_13304322.jpg

直島② 李禹煥美術館_c0034787_1331171.jpg

直島② 李禹煥美術館_c0034787_1331401.jpg
この柱も作品の一部
直島② 李禹煥美術館_c0034787_13362238.jpg
李禹煥美術館への入り口
やはり安藤建築っぽいです…

写真は全て、[AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED]NX-Dで広角変換


直島③ に続くはずです。


 にほんブログ村 写真ブログへ
イイネ♪
↑ぽちっとお願いします♪
# by p-days_pero | 2016-10-16 13:38 | その他

直島① 地中美術館
9月のシルバーウィーク中の水曜日、
ふと思い立ち以前から行きたかった直島に行ってきました。

高松港の駐車場に車を入れ、10時14分発の直島行きフェリーに乗船。。
シルバーウィークだからなのか平日にも関わらず人が多いです^^;

到着までの50分の間ずっと展望デッキで瀬戸内海を楽しみましたが、
空はあいにくの曇り空。。。

直島手前ではパラリと雨まで降り出しましたが
幸い小雨で直ぐやんだので良かったです…
直島① 地中美術館_c0034787_18151986.jpg
[レンズベビー(ティルトレンズ使用)]

直島① 地中美術館_c0034787_18271794.jpg
進行方向左手に三井金属の日比製煉所が見えてきます。。。  間もなく直島到着です。

直島① 地中美術館_c0034787_17345884.jpg
フェリーのデッキから、有名な赤いかぼちゃが、、 あんなところにあるんですね。

船を降りてすぐ右手側にあるバス乗り場に向かうと
なにやら地中美術館に直通の臨時バスが出てるとか。。。

瀬戸内国際芸術祭の会期外だったので、通常通りだと思ってましたが
これ幸い、臨時バスに乗りました(´∀` )

直島① 地中美術館_c0034787_17382380.jpg
地中美術館チケットセンター[AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED]NX-Dで広角変換


チケットを買うのに整理券みたいなものを渡されましたが
さほど待つことも無くチケット購入。。。 地中美術館へと向かいます。

直島① 地中美術館_c0034787_17425266.jpg
途中にモネの睡蓮をイメージした感じの池がありました。

直島① 地中美術館_c0034787_17434855.jpg
直島① 地中美術館_c0034787_17435611.jpg
直島① 地中美術館_c0034787_1744532.jpg
直島① 地中美術館_c0034787_17441790.jpg
直島① 地中美術館_c0034787_174422100.jpg
[レンズベビー(ティルトレンズ使用)]

いよいよ地中美術館に入ります。。 安藤忠雄建築です。

直島① 地中美術館_c0034787_17463223.jpg
[AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED]NX-Dで広角変換

美術館内には絵はモネの睡蓮が5枚だけ、あとはジェームズ・タレルと、ウォルター・デ・マリアの作品があります。 地下でありながら天井から降り注ぐ光のマジックを駆使した空間の芸術を観ると言うか体感するタイプの美術館ですね^^;

アーティストと建築家とが互いに構想をぶつけ合いながらつくり上げたこの美術館は、建物全体が巨大なサイトスペシフィック・ワークといえるらしいですうけうりです。。。

直島① 地中美術館_c0034787_1751947.jpg
内部は撮影禁止なのです。。

美術館内は順路など無く、何度でも思いのままに好きな場所へと自由に行くことが出来ます。。
館内にあるトイレも芸術的。。。 さすが安藤忠雄ですね♪

直島① 地中美術館_c0034787_17531517.jpg
そして、入った場所が出口です。。。

館内には緑は全くありません。。 ひたすら無機質なコンクリートです。
出口に緑が見えるようにしてあるのも演出でしょうね。


直島② に続ける予定です。 次はベネッセエリアにある外部アートを散策…

そんな、今日このごろ。。。

 にほんブログ村 写真ブログへ
イイネ♪
↑ぽちっとお願いします♪
# by p-days_pero | 2016-10-15 17:55 | その他

2016秋の鷹の渡り
[撮影機材]

かなり久しぶりにブログを更新^^;

今日は鳴門山で鷹の渡りを観察。。
が、渡りの鷹は少なく、鳴門山周辺に生息するハヤブサ親子、
ミサゴ等を主に撮影してました^^;

帰りにハス田でシギ・チドリを観察して帰宅…

この時期の鳥見はいつもそんな感じです。

2016秋の鷹の渡り_c0034787_20244823.jpg
ハヤブサ

2016秋の鷹の渡り_c0034787_2025825.jpg
ハヤブサ

2016秋の鷹の渡り_c0034787_20252072.jpg
ハヤブサ

2016秋の鷹の渡り_c0034787_20255291.jpg
ノスリ

2016秋の鷹の渡り_c0034787_20461417.jpg
鳴門山展望台から千畳敷を見下ろす… レンズベビー(ティルトレンズ)使用
[撮影機材]

2016秋の鷹の渡り_c0034787_20453183.jpg
タカブシギ

2016秋の鷹の渡り_c0034787_20265924.jpg
コチドリ

2016秋の鷹の渡り_c0034787_20475824.jpg
鳴門山の約240度の大パノラマを作ってみました^^;

そんな今日このごろ…

[撮影機材]


 にほんブログ村 写真ブログへ
イイネ♪
↑ぽちっとお願いします♪
# by p-days_pero | 2016-10-12 20:31 | ハヤブサ

USJ
先日はオフ会で2年ぶりにUSJへ… 
ハリーポッターワールドが期待大でしたが、その他にも見応えたっぷり。。
かなり楽しめた感じです♪

雨が降ったり止んだりで、夜には軒下でゾンビも雨宿り、、
なかなかのキュートさでした(*'ω'*)
そう言えばゾンビに襲われていた少年は無事に帰ることが出来たんだろうか…

使用レンズは、レンズベビーとフィッシュアイのキワモノレンズ2本です。。[撮影機材]

USJ_c0034787_21241414.jpg
USJ_c0034787_21242892.jpg
USJ_c0034787_21244561.jpg
USJ_c0034787_21245734.jpg
USJ_c0034787_21252936.jpg
USJ_c0034787_21254089.jpg


つづきはこちら
# by p-days_pero | 2014-11-04 21:29 | その他


徳島(及び近郊)で撮影した野鳥をメインに紹介。撮影機材レビューや、阿波踊り写真も多数。ドロップハンドル化したクロスバイク(自転車)に関する記事も少々…IDはPeroですが、 今ではRope(ロペ)と名乗ってます^^;

by p-days_pero
P-days Contents
お気に入りブログ
タグ
ライフログ
最新のトラックバック
以前の記事
カテゴリ
機材
その他
阿波踊り
自転車
ハワイの野鳥
アオアシシギ
アオシギ
アメリカヒドリ
ウグイス
ウミアイサ
エゾビタキ
オオジュリン
オオタカ
オオハクチョウ
オオソリハシシギ
オナガガモ
カモメ
カワセミ
カワガラス
カンムリカイツブリ
キアシシギ
キンクロハジロ
クサシギ
クロジ
ケリ
コアジサシ
コガモ
コゲラ
シジュウカラ
ジョウビタキ
シロチドリ
シロハラ
セグロセキレイ
ダイゼン
タカブシギ
タゲリ
タシギ
チュウシャクシギ
ツクシガモ
ツグミ
トラツグミ
トモエガモ
ハクセキレイ
ハマシギ
ビンズイ
ヘラサギ
ホオジロ
ホシハジロ
ホウロクシギ
マガン
ミコアイサ
ミヤコドリ
ミヤマホオジロ
ミユビシギ
メジロ
モズ
ヤマガラ
ユリカモメ
ルリビタキ
センダイムシクイ
トウネン
ウミウ
セイタカシギ
ヒメアマツバメ
マガモ
キビタキ
トビ
コチドリ
セッカ
ミソサザイ
オオヨシキリ
キョウジョシギ
フクロウ
ニワトリ
カワラヒワ
オオルリ
キジ
スズメ
ヒバリ
バン
サルハマシギ
キビタキ
ハヤブサ
ソリハシシギ
ヒバリシギ
アカアシシギ
キセキレイ
ツルシギ
コサギ
ウズラシギ
アメリカウズラシギ
オジロトウネン
ノスリ
ハイタカ
ノビタキ
ダイサギ
カイツブリ
マガモ
キセキレイ
ヒドリガモ
オオハシシギ
チュウヒ
ナベヅル
ムクドリ
チョウゲンボウ
ミヤマガラス
ホオジロガモ
シノリガモ
ハジロカイツブリ
オジロビタキ
ハイイロチュウヒ
サンカノゴイ
トラフズク
コクガン
オカヨシガモ
エナガ
アオジ
カワアイサ
ヨシガモ
マミチャジナイ
アカハラ
キクイタダキ
ハシボソガラス
キジバト
カモメ類
ヒレンジャク
クロサギ
シロエリオオハム
チュウサギ
ムナグロ
コヨシキリ
オオアカゲラ
カケス
ツツドリ
メボソムシクイ
コマドリ
ジュウイチ
コガラ
ゴジュウカラ
キバシリ
コアオアシシギ
オオワシ
オオマシコ
セアカモズ
マヒワ
カヤクグリ
ウソ
アトリ
ヒガラ
ソリハシセイタカシギ
サンコウチョウ
ヤマドリ
ホトトギス
イワツバメ
カッコウ
アマサギ
アオバズク
タマシギ
ハジロコチドリ
チュウジシギ
エリマキシギ
サシバ
オオジシギ
ハチクマ
ミサゴ
コクマルガラス
クロツラヘラサギ
ズグロカモメ
カラシラサギ
エジプトガン
シメ
ウミネコ
ウミスズメ
サンショウクイ
コオバシギ
ツツドリ
ツバメ
オグロシギ
サメビタキ
オオアジサシ
カラアカハラ
アカハジロ
コウノトリ
ベニマシコ
ミヤマホオジロ
シロエリオオハム
ツミ
コムクドリ
アオゲラ
メダイチドリ
オシドリ
ブッポウソウ
イソヒヨドリ
コバシチドリ
ダイシャクシギ
コハクチョウ
ハギマシコ
クロツグミ
ミゾゴイ
サカツラガン
ムギマキ
ハクガン
ホオジロハクセキレイ
検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル